価格.comマガジン連載「オオゴシトモエの注目プラモレビュー」第6回公開
価格.comマガジンさまのコラム、
『オオゴシトモエの注目プラモレビュー』第6回が公開されました。
今回ご紹介するプラモデルは、
バンダイのキャッスルクラフトコレクション 『リトル・マーメイド』です。
ぜひご覧くださいませヽ(´∀`*)ノ
キャッスルクラフトコレクションのお城、
貝殻と並べて飾ってもカワイイんじゃないかな?と思い、
試してみました。

ガラス容器に砂をいれて、お城と貝殻を配置してもカワイイかも。
作った後の飾り方もいろいろ工夫できそうです(●´ω`●)
キャッスルクラフトコレクションの詳細はこちら。
http://bandai-hobby.net/site/disney_castle/
『オオゴシトモエの注目プラモレビュー』第6回が公開されました。
今回ご紹介するプラモデルは、
バンダイのキャッスルクラフトコレクション 『リトル・マーメイド』です。
海底の黄金色のお城立体化した「リトル・マーメイド」を作ってみました。ニッパーや接着剤を使わなくても組み立てられるので、プラモデルを作ったことがないという人もぜひチャレンジを!https://t.co/Jrhgen44mz pic.twitter.com/ylSQu9eQMp
— 価格.com 公式 (@kakakucom) 2016年6月13日
ぜひご覧くださいませヽ(´∀`*)ノ
キャッスルクラフトコレクションのお城、
貝殻と並べて飾ってもカワイイんじゃないかな?と思い、
試してみました。

ガラス容器に砂をいれて、お城と貝殻を配置してもカワイイかも。
作った後の飾り方もいろいろ工夫できそうです(●´ω`●)
キャッスルクラフトコレクションの詳細はこちら。
http://bandai-hobby.net/site/disney_castle/
◆2016年06月13日◆Posted by オオゴシ トモエ
電撃ホビーウェブ「電ホビプラモチャレンジ」ガンプラ編 その5&6公開中
電撃ホビーウェブのプラモデル入門動画、
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その5は、
1/144 ビルドバーニングガンダム を、
ガンダムマーカースミ入れペンでスミ入れしていきます。
動画はコチラ↓
今回の動画では、ガンダムマーカーの流し込みペン、
先細ペン、シャープペンを使いました。
それぞれのマーカーの特徴と使いドコロ、
失敗した時の対処法なども解説しています。
スミ入れのポイントはガンプラ編その6へつづく!
合わせてご覧ください(*´ω`*)
その6では部分塗装のコツもご紹介しています。
動画はコチラ↓
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒にお贈りする、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第5回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196912/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その5は、
1/144 ビルドバーニングガンダム を、
ガンダムマーカースミ入れペンでスミ入れしていきます。
動画はコチラ↓
今回の動画では、ガンダムマーカーの流し込みペン、
先細ペン、シャープペンを使いました。
それぞれのマーカーの特徴と使いドコロ、
失敗した時の対処法なども解説しています。
スミ入れのポイントはガンプラ編その6へつづく!
合わせてご覧ください(*´ω`*)
その6では部分塗装のコツもご紹介しています。
動画はコチラ↓
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒にお贈りする、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第5回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196912/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
◆2016年05月31日◆Posted by オオゴシ トモエ
価格.comマガジン連載「オオゴシトモエの注目プラモレビュー」第5回公開
価格.comマガジンのプラモデルレビュー第5回が公開されました。
今回ご紹介するプラモデルは、
フジミ模型のちび丸ミリタリーシリーズ、
「九七式中戦車 チハ 57㎜砲塔・前期車台」です。
てのひらサイズで、デフォルメされたかわいらしいフォルム!
写真の手は、わたしのコラムを担当してくださっているTさん(カワイイ)。
組み立てのポイントなどもご紹介しております。
ぜひぜひご覧くださいませー。
オオゴシトモエの注目プラモレビュー 第5回
「チハたん」をデフォルメでさらにかわいく!
「九七式中戦車 チハ 57㎜砲塔・前期車台」を組み立ててみました
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4100
今回ご紹介するプラモデルは、
フジミ模型のちび丸ミリタリーシリーズ、
「九七式中戦車 チハ 57㎜砲塔・前期車台」です。
てのひらサイズで、デフォルメされたかわいらしいフォルム!
写真の手は、わたしのコラムを担当してくださっているTさん(カワイイ)。
組み立てのポイントなどもご紹介しております。
ぜひぜひご覧くださいませー。
オオゴシトモエの注目プラモレビュー 第5回
「チハたん」をデフォルメでさらにかわいく!
「九七式中戦車 チハ 57㎜砲塔・前期車台」を組み立ててみました
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4100
◆2016年05月31日◆Posted by オオゴシ トモエ
電撃ホビーウェブ「電ホビプラモチャレンジ」ガンプラ編 その4公開中
電撃ホビーウェブのプラモデル入門動画、
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その4は、
組み立てた1/144 ビルドバーニングガンダム を、
格好良くポージングしてみましょう。
スマホで写真を撮影するときの、
ちょっとしたコツなどもお話しています(*´ω`*)
動画はコチラ↓
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒にお贈りする、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第4回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196910/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その4は、
組み立てた1/144 ビルドバーニングガンダム を、
格好良くポージングしてみましょう。
スマホで写真を撮影するときの、
ちょっとしたコツなどもお話しています(*´ω`*)
動画はコチラ↓
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒にお贈りする、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第4回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196910/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
◆2016年05月24日◆Posted by オオゴシ トモエ
電撃ホビーウェブ「電ホビプラモチャレンジ」ガンプラ編 その3公開中
電撃ホビーウェブのプラモデル入門動画、
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その3は、
1/144 ビルドバーニングガンダム を題材に、
ガンプラに付属しているクリアパーツをきれいに切り離す方法や、
シール貼り、パーツを組み間違えたときの対処法などを解説しています。
動画はコチラ↓
今回の動画で登場する、パーツ・オープナーは、
パーツを組み間違えたときにパーツをはずすための専用ツールです。
便利ツールですので、これからガンプラ製作をはじめる方は、
お手元に用意しておくとよいかと思います(´▽`*)
パーツ・オープナーの使い方は動画で詳しくお伝えしています。
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒に、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第3回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196908/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その3は、
1/144 ビルドバーニングガンダム を題材に、
ガンプラに付属しているクリアパーツをきれいに切り離す方法や、
シール貼り、パーツを組み間違えたときの対処法などを解説しています。
動画はコチラ↓
今回の動画で登場する、パーツ・オープナーは、
パーツを組み間違えたときにパーツをはずすための専用ツールです。
便利ツールですので、これからガンプラ製作をはじめる方は、
お手元に用意しておくとよいかと思います(´▽`*)
パーツ・オープナーの使い方は動画で詳しくお伝えしています。
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さんと一緒に、
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組、『電ホビプラモチャレンジ』。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第3回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196908/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
◆2016年05月17日◆Posted by オオゴシ トモエ
第55回静岡ホビーショー×展示のお知らせ
第55回静岡ホビーショーにやってきました!♪ヽ(´▽`)/

毎年お決まりの看板前の記念撮影~♪
本日はプレスデー。
打ち合わせや取材など盛りだくさんな時間でした。
取材の内容については後日詳しくお知らせします。
さてさて、Twitterの引用で、
ちょっと簡易的なお知らせになってしまいますが、
明日、明後日の一般公開日の展示のお知らせです。
展示のお知らせその3 。
静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展の、
Mokejo(模型+女子)にて、3点の作品を展示させていただきます。

作品タイトル:水の中の命
使用キット:タミヤ 1/35 シャーマン
「第1回 ろうがんず杯」エントリー作品。
役目を終えて海の底に沈んだ戦車が漁礁となって、
多くの命をはぐくむ様子を作品にしました。

作品タイトル:睡蓮~静かなる水辺~
使用キット:タミヤ 1/32 三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型
「第2回 ろうがんず杯」エントリー作品。
睡蓮が咲き乱れる池のほとりで、
ひっそりと朽ちゆく零戦の情景を作りました。
そして新作を1点展示させていただきます。

新作は2016年Mokejo(模型+女子)テーマ「音」を感じさせる作品に挑戦。
シャーマン、零戦と合わせて、「水表現朽ち果て三部作」です。
音を感じていただけたらいいな。
ブースの場所は会場の真ん中あたりJ-109です。
そしてもうひとつお知らせ。
モデラーズminiフリマ20に出展される、
株式会社i-Craft(アイクラフト)さまのブースで、
じょいほび!ヤスリを扱っていただけることになりました!
こちらもぜひともよろしくお願いいたしますm(__)m
明日、明後日ともに、
みなさまのご来場心よりお待ちしております!

毎年お決まりの看板前の記念撮影~♪
本日はプレスデー。
打ち合わせや取材など盛りだくさんな時間でした。
取材の内容については後日詳しくお知らせします。
さてさて、Twitterの引用で、
ちょっと簡易的なお知らせになってしまいますが、
明日、明後日の一般公開日の展示のお知らせです。
静岡ホビーショー展示のお知らせその1 バンダイさんのブースのキャッスルクラフトコレクションのデコレーション作例を担当させていただいております。コーナーに展示されておりますので、明日、明後日の一般公開日にぜひご覧ください(´▽`*) pic.twitter.com/TfA54FQdHv
— オオゴシトモエ@静岡HS J-109 (@ogoshi_054) 2016年5月13日
静岡ホビーショー展示のお知らせその2 バンダイさんのブースの「スター・ウォーズ」のコーナーにて、R2-D2とR5-D4のカラーバリエーションを作らせていただきました。メイキングのパネルとともに展示していただいております(´▽`*) pic.twitter.com/5f9Q7zOmzW
— オオゴシトモエ@静岡HS J-109 (@ogoshi_054) 2016年5月13日
展示のお知らせその3 。
静岡ホビーショーのモデラーズクラブ合同作品展の、
Mokejo(模型+女子)にて、3点の作品を展示させていただきます。
作品タイトル:水の中の命
使用キット:タミヤ 1/35 シャーマン
「第1回 ろうがんず杯」エントリー作品。
役目を終えて海の底に沈んだ戦車が漁礁となって、
多くの命をはぐくむ様子を作品にしました。
作品タイトル:睡蓮~静かなる水辺~
使用キット:タミヤ 1/32 三菱 海軍零式艦上戦闘機二一型
「第2回 ろうがんず杯」エントリー作品。
睡蓮が咲き乱れる池のほとりで、
ひっそりと朽ちゆく零戦の情景を作りました。
そして新作を1点展示させていただきます。

静岡ホビーショー午後になってますます賑わっています。Mokejo(模型+女子)ブースの展示作品。ヘビさんが見つけていただけるのをニョロっとお待ちしております。 pic.twitter.com/dUswBWQfkr
— オオゴシトモエ (@ogoshi_054) 2016年5月15日
新作は2016年Mokejo(模型+女子)テーマ「音」を感じさせる作品に挑戦。
シャーマン、零戦と合わせて、「水表現朽ち果て三部作」です。
音を感じていただけたらいいな。
ブースの場所は会場の真ん中あたりJ-109です。
そしてもうひとつお知らせ。
モデラーズminiフリマ20に出展される、
株式会社i-Craft(アイクラフト)さまのブースで、
じょいほび!ヤスリを扱っていただけることになりました!
こちらもぜひともよろしくお願いいたしますm(__)m
明日、明後日ともに、
みなさまのご来場心よりお待ちしております!
◆2016年05月13日◆Posted by オオゴシ トモエ
Mokejo 静岡ホビーショー モデラーズクラブ合同作品展 参加

イベントと作品展示のお知らせです。
2016年5月14日、15日ツインメッセ静岡にて開催されます、
第55回静岡ホビーショー&第27回モデラーズクラブ合同作品展に、
Mokejo(模型+女子)として参加させていただきます。
ブースの場所は会場の真ん中あたり、J-109です。
静岡ホビーショーに展示するMokejo(模型+女子)作品は、
毎年テーマを決めて製作・展示を行っています。
今年の作品テーマは「音」!
Mokejo(模型+女子)メンバーそれぞれの、
思い思いの”音を感じさせる作品”を鋭意製作中です。
どんな作品が並ぶでしょうか?お楽しみに。
土日の2日間、会場におります。
Mokejo(模型+女子)ブースにぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
著書をお持ちいただけましたら、サインも書かせていただきます。
今年も会場でみなさまとお会いできるのを楽しみにしています。
◆2016年05月11日◆Posted by オオゴシ トモエ
電撃ホビーウェブ「電ホビプラモチャレンジ」ガンプラ編 その2公開
メディア出演のお知らせです。
電撃ホビーウェブのプラモデル入門動画、
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その2では、
模型作りに役立つ専門用語の解説や、
ガンプラ作りに必要なニッパーの使い方を説明します。
動画はコチラ↓
ガンプラ作りにチャレンジするのはゲーム実況で有名な茸(たけ)さん!
わたしは先生として出演しています。
題材キットはHGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム!

これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組です。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第2回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196890/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
電撃ホビーウェブのプラモデル入門動画、
『電ホビプラモチャレンジ』。
ガンプラ編その2では、
模型作りに役立つ専門用語の解説や、
ガンプラ作りに必要なニッパーの使い方を説明します。
動画はコチラ↓
ガンプラ作りにチャレンジするのはゲーム実況で有名な茸(たけ)さん!
わたしは先生として出演しています。
題材キットはHGBF 1/144 ビルドバーニングガンダム!

これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組です。
ぜひご覧ください~。
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第2回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/196890/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
◆2016年05月10日◆Posted by オオゴシ トモエ
電撃ホビーウェブ「電ホビプラモチャレンジ」ガンプラ編スタート
メディア出演のお知らせです。
電撃ホビーウェブにて、
プラモデル入門動画『電ホビプラモチャレンジ』がスタートしました。
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組です。
ガンプラ製作にチャレンジするのは、
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さん!
わたしは先生役で出演しています。
ガンプラの選び方から、道具の使い方まで丁寧にお伝えいたします。
電ホビプラモチャレンジ ガンプラ製作編、
ぜひご覧ください。
動画はコチラ↓
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第1回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/195890/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
電撃ホビーウェブにて、
プラモデル入門動画『電ホビプラモチャレンジ』がスタートしました。
これからプラモデルを始めてみたい人へ贈る、
プラモデルハウトゥバラエティ番組です。
ガンプラ製作にチャレンジするのは、
ゲーム実況で有名な茸(たけ)さん!
わたしは先生役で出演しています。
ガンプラの選び方から、道具の使い方まで丁寧にお伝えいたします。
電ホビプラモチャレンジ ガンプラ製作編、
ぜひご覧ください。
動画はコチラ↓
関連記事
【動画あり】ゲーム実況者「茸」が“初めてのガンプラ”に挑戦!
第1回『電ホビプラモチャレンジ』 http://hobby.dengeki.com/news/195890/
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
◆2016年05月06日◆Posted by オオゴシ トモエ
価格.comマガジン連載「オオゴシトモエの注目プラモレビュー」第4回公開
価格.comマガジンのプラモデルレビュー第4回が公開されました。
今回注目したキットは……
童友社の兜オオオォ!!!!ヽ(´∀`*)ノ
「名将兜シリーズ」の新アイテム「真田幸村の兜」をご紹介します。
子供の日も近いことですし、
プラモデルを作ったことないという方にも、
興味を持っていただけたらうれしいです(●´ω`●)
ひと手間加えてグッとよくなる、
製作のポイントもご紹介しています。
ぜひご覧ください。
オマケ写真(笑)
スタジオになぜかあった鹿さんとぱちり。

今回注目したキットは……
童友社の兜オオオォ!!!!ヽ(´∀`*)ノ
「名将兜シリーズ」の新アイテム「真田幸村の兜」をご紹介します。
子供の日も近いことですし、
プラモデルを作ったことないという方にも、
興味を持っていただけたらうれしいです(●´ω`●)
ひと手間加えてグッとよくなる、
製作のポイントもご紹介しています。
ぜひご覧ください。
オマケ写真(笑)
スタジオになぜかあった鹿さんとぱちり。

◆2016年05月03日◆Posted by オオゴシ トモエ
コトブキヤ「ダンボー造形祭2016春モデラーズスペシャルin立川」作品展示
作品展のお知らせです。
5月1日よりコトブキヤ立川本店にて開催されます、
「ダンボー造形祭2016春モデラーズスペシャルin立川」に、
参加させていただいております。

イベント詳細ページ
http://www.kotobukiya.co.jp/event/event-72263/
プロモデラーのみなさんの作品をはじめ、
プラモデルをこよなく愛する芸人さんや声優さんなどなど、
いろいろな方が製作されたダンボー作品が展示されています。

開催期間は2016年5月1日(日)~5月22日(日)です。
入場無料ですので、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ!
http://www.kotobukiya.co.jp/store/tachikawa/
5月1日よりコトブキヤ立川本店にて開催されます、
「ダンボー造形祭2016春モデラーズスペシャルin立川」に、
参加させていただいております。

イベント詳細ページ
http://www.kotobukiya.co.jp/event/event-72263/
プロモデラーのみなさんの作品をはじめ、
プラモデルをこよなく愛する芸人さんや声優さんなどなど、
いろいろな方が製作されたダンボー作品が展示されています。

開催期間は2016年5月1日(日)~5月22日(日)です。
入場無料ですので、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ!
http://www.kotobukiya.co.jp/store/tachikawa/
◆2016年05月01日◆Posted by オオゴシ トモエ
価格.comマガジン連載「オオゴシトモエの注目プラモレビュー」第3回公開
価格.comマガジンのプラモデルレビュー、
第3回が公開されました。
今回組み立てをさせていただいたプラモデルは、
コトブキヤ フレームアームズ・ガール アーキテクト!
先日発売されたばかりのキットですヽ(´∀`*)ノ
記事はこちら↓
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4013
個人的にもフレームアームズ・ガールは大好きで、
轟雷、スティレット、マテリアを組みました。
女性から見てもかわいい魅力的なキットだと感じています。
コラム撮影のこぼれ話。
記事の中のフレームアームズ・ガールたちが並んだ写真は私物です(笑)
やっぱり、ガールはならべて愛でるべし!と撮影に持ち込みました。
コラムをきっかけに、
アーキテクトや、フレームアームズ・ガールの魅力が、
少しでも伝わればうれしいです。
第3回が公開されました。
今回組み立てをさせていただいたプラモデルは、
コトブキヤ フレームアームズ・ガール アーキテクト!
先日発売されたばかりのキットですヽ(´∀`*)ノ
記事はこちら↓
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4013
個人的にもフレームアームズ・ガールは大好きで、
轟雷、スティレット、マテリアを組みました。
女性から見てもかわいい魅力的なキットだと感じています。
コラム撮影のこぼれ話。
記事の中のフレームアームズ・ガールたちが並んだ写真は私物です(笑)
やっぱり、ガールはならべて愛でるべし!と撮影に持ち込みました。
コラムをきっかけに、
アーキテクトや、フレームアームズ・ガールの魅力が、
少しでも伝わればうれしいです。
◆2016年04月22日◆Posted by オオゴシ トモエ
テレビ朝日 「お願い!ランキング」取材協力 4月19日放送予定
メディア出演のお知らせです。
明日4月19日(火)深夜0時50分~放送予定の、
テレビ朝日 「お願い!ランキング」で、
模型ファクトリーさんのイベント、
「プラモデルパーティー」を取材いただきました。
プラモデルパーティー参加者のみなさまが模型を楽しむ様子や、
プラモデルの魅力が多くの方に伝わればと願っております。
ご覧くださいませ~。
■番組公式ページ http://www.tv-asahi.co.jp/onegai_ranking/
-----------追記-----------
番組放送終了ー!
ご覧くださいましたみなさま、ありがとうございました。
番組をきっかけに、「楽しそうだな」と思っていただけたら、
そして、プラモデルに興味を持ってくださる方が増えたら、
とてもうれしいです。
プラモデルパーティーは毎月1回、
新宿・模型ファクトリーにて開催中です。
次回開催日は現在調整中です。
模型ファクトリーさまのHPをご確認ください。
■模型ファクトリー http://mokei-factory.com/
これからも、プラモデルを楽しむ女性の交流の場として、
プラモデルをはじめてみたいという人の入口として、
プラモデルパーティーを続けていけたらと思っております。
番組取材にご協力くださいました、
プラモデルパーティー参加者のみなさま、
本当にありがとうございました!
明日4月19日(火)深夜0時50分~放送予定の、
テレビ朝日 「お願い!ランキング」で、
模型ファクトリーさんのイベント、
「プラモデルパーティー」を取材いただきました。
プラモデルパーティー参加者のみなさまが模型を楽しむ様子や、
プラモデルの魅力が多くの方に伝わればと願っております。
ご覧くださいませ~。
■番組公式ページ http://www.tv-asahi.co.jp/onegai_ranking/
-----------追記-----------
番組放送終了ー!
ご覧くださいましたみなさま、ありがとうございました。
番組をきっかけに、「楽しそうだな」と思っていただけたら、
そして、プラモデルに興味を持ってくださる方が増えたら、
とてもうれしいです。
プラモデルパーティーは毎月1回、
新宿・模型ファクトリーにて開催中です。
次回開催日は現在調整中です。
模型ファクトリーさまのHPをご確認ください。
■模型ファクトリー http://mokei-factory.com/
これからも、プラモデルを楽しむ女性の交流の場として、
プラモデルをはじめてみたいという人の入口として、
プラモデルパーティーを続けていけたらと思っております。
番組取材にご協力くださいました、
プラモデルパーティー参加者のみなさま、
本当にありがとうございました!
◆2016年04月18日◆Posted by オオゴシ トモエ
別冊GoodsPress『まだまだ知らないガンプラ100の知識』製作記事再掲載
メディア掲載のお知らせです。
別冊GoodsPress(グッズプレス)、
『まだまだ知らないガンプラ100の知識』に、
ガンプラ製作記事が再掲載されました。
以前、『ガンダム世代のための超「ガンプラ大全」GUNPLA』に収録された、
1/144クシャトリヤの電飾作例記事です。
本屋さんでお見かけの際には、
ぜひご覧くださいませ。

別冊GoodsPress(グッズプレス)、
『まだまだ知らないガンプラ100の知識』に、
ガンプラ製作記事が再掲載されました。
以前、『ガンダム世代のための超「ガンプラ大全」GUNPLA』に収録された、
1/144クシャトリヤの電飾作例記事です。
本屋さんでお見かけの際には、
ぜひご覧くださいませ。

◆2016年03月17日◆Posted by オオゴシ トモエ
価格.comマガジン プラモデルレビューWeb連載スタート
価格.comマガジンでプラモデルレビューのWeb連載がスタートしました。
第1回のテーマは『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』版、
MG「RX-78-02 ガンダム」です。
記事はこちら↓
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=3873
いろいろなプラモデルの魅力をお伝えできたらいいなあと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
第1回のテーマは『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』版、
MG「RX-78-02 ガンダム」です。
記事はこちら↓
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=3873
いろいろなプラモデルの魅力をお伝えできたらいいなあと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆2016年03月08日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年2月7日 WF2016冬 ブース番号8-26-07じょいほび!ヤスリ細販売
いよいよ数日後にせまってまいりました、
ワンダーフェスティバル2016冬!
ブース番号3ホール19日本卓上開発さまのブースでの、
ジオクレイパー作品展示に加えまして、
もうひとつお知らせです。
オオゴシトモエプロデュースのヤスリ、
「じょいほび!ヤスリ細」を、
ブース番号8-26-07にて販売いたします。

じょいほび!ヤスリの詳細はこちら
http://www.054taste.jp/enjoyhobby_tools/index.html
わたしもなるべくブースにいられたらと思っております。
ブースにいられる時間はTwitterでお知らせします。
イベント限定価格での販売となります。
ぜひお手に取っていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたしますヽ(´∀`*)ノ
ワンフェスにいらっしゃるみなさま、
最近寒い日が続いておりますので、
体調管理に気を付けて元気にお会いしましょう~!
ワンダーフェスティバル2016冬!
ブース番号3ホール19日本卓上開発さまのブースでの、
ジオクレイパー作品展示に加えまして、
もうひとつお知らせです。
オオゴシトモエプロデュースのヤスリ、
「じょいほび!ヤスリ細」を、
ブース番号8-26-07にて販売いたします。

じょいほび!ヤスリの詳細はこちら
http://www.054taste.jp/enjoyhobby_tools/index.html
わたしもなるべくブースにいられたらと思っております。
ブースにいられる時間はTwitterでお知らせします。
イベント限定価格での販売となります。
ぜひお手に取っていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたしますヽ(´∀`*)ノ
ワンフェスにいらっしゃるみなさま、
最近寒い日が続いておりますので、
体調管理に気を付けて元気にお会いしましょう~!
◆2016年02月03日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年2月13日成田国際文化会館 プラモデル講座開催
模型製作ワークショップのお知らせです。
2016年2月13日(土)成田国際文化会館( http://narita-bunka.jp/ )にて、
1日講座の「プラモデル・アトリエ」を開催いたします。
お好きなプラモデルを題材に、道具の使い方、
組立てのポイントなどをレクチャーいたします。
エアブラシ塗装の設備もご用意!
プラモデルははじめてという方も大歓迎です。
成田近郊にお住いのみなさま、
都内まで出るのはちょっと大変……という方もぜひ!
お申し込みお問い合わせはお電話でどうぞ。
講座詳細はこちら
みなさまのご参加お待ちしております。
■イベント詳細■
講座名 プラモデル講座「プラモデル・アトリエ」
開催日 2016年2月13日(土)13:00~16:00(全1回)
場所 〒286-0021 千葉県成田市土屋303
お申込み・お問い合わせ TEL:0476-23-1331(9:00~17:00)
受講料 1000円
講師 オオゴシトモエ
■成田国際文化会館 http://narita-bunka.jp/

2016年2月13日(土)成田国際文化会館( http://narita-bunka.jp/ )にて、
1日講座の「プラモデル・アトリエ」を開催いたします。
お好きなプラモデルを題材に、道具の使い方、
組立てのポイントなどをレクチャーいたします。
エアブラシ塗装の設備もご用意!
プラモデルははじめてという方も大歓迎です。
成田近郊にお住いのみなさま、
都内まで出るのはちょっと大変……という方もぜひ!
お申し込みお問い合わせはお電話でどうぞ。
講座詳細はこちら
みなさまのご参加お待ちしております。
■イベント詳細■
講座名 プラモデル講座「プラモデル・アトリエ」
開催日 2016年2月13日(土)13:00~16:00(全1回)
場所 〒286-0021 千葉県成田市土屋303
お申込み・お問い合わせ TEL:0476-23-1331(9:00~17:00)
受講料 1000円
講師 オオゴシトモエ
■成田国際文化会館 http://narita-bunka.jp/

◆2016年01月29日◆Posted by オオゴシ トモエ
新宿ビックロ×書籍作品展示&サイン本販売
先日、新宿のビックロさまに、
著書のプロモーションで作品を展示させていただきました。
『はじめてだってうまくいく ガンプラの教科書』よりゲルググ、
『はじめてだってうまくいく ガンプラ塗装の教科書』よりキュベレイ(赤)、
そして、『いちばんやさしいガンプラエアブラシ塗装「超」入門』より、
戦国アストレイの3作品を展示中です。
作品展示の様子~*:.。☆..。.(´∀`人)

店頭でお取扱いの書籍にサインも書かせていただきました!

作品を展示させていただいているショーケースの向いに、
サイン本が並んでおります。

お立ち寄りの際には、
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
著書のプロモーションで作品を展示させていただきました。
『はじめてだってうまくいく ガンプラの教科書』よりゲルググ、
『はじめてだってうまくいく ガンプラ塗装の教科書』よりキュベレイ(赤)、
そして、『いちばんやさしいガンプラエアブラシ塗装「超」入門』より、
戦国アストレイの3作品を展示中です。
作品展示の様子~*:.。☆..。.(´∀`人)

店頭でお取扱いの書籍にサインも書かせていただきました!

作品を展示させていただいているショーケースの向いに、
サイン本が並んでおります。

お立ち寄りの際には、
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
◆2016年01月27日◆Posted by オオゴシ トモエ
青森プラモデルイベント×「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」開催
*モケイのコト*
いよいよ明日の土曜日、
青森でプラモデルイベント「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」が開催。
はじめての青森です!
Twitterで青森のモデラーさんたちから、
おすすめのお店を教えていただいたりしてワクワクです(●´ω`●)
わたしは設営のため、本日会場入り。
青森目指して移動中に、
トンネル抜けたらいきなり雪国!(゚o゚;;

夕方に青森に到着。雪どっさり~~!!!!

会場に到着すると、
運営のみなさまが会場を設営中。

会場はこんな感じ~(●´ω`●)
明日こちらの会場で、プラモデルワークショップを行います。
時間は10:00~15:00(途中休憩時間あり)です。
プラモデルワークショップのほかエアブラシ体験や作品展示などもあります。
青森やその近郊にお住いのみなさま、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
■イベント詳細■
イベント名:初心者でも安心!はじめてのプラモデル
開催日時:2016年1月23日(土) 9:30~16:00
会 場:新町キューブ グランパレ 青森市新町2丁目6-25
■ http://acgucap.jimdo.com/
青森でプラモデルイベント「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」が開催。
はじめての青森です!
Twitterで青森のモデラーさんたちから、
おすすめのお店を教えていただいたりしてワクワクです(●´ω`●)
わたしは設営のため、本日会場入り。
青森目指して移動中に、
トンネル抜けたらいきなり雪国!(゚o゚;;

夕方に青森に到着。雪どっさり~~!!!!

会場に到着すると、
運営のみなさまが会場を設営中。

会場はこんな感じ~(●´ω`●)
明日こちらの会場で、プラモデルワークショップを行います。
時間は10:00~15:00(途中休憩時間あり)です。
プラモデルワークショップのほかエアブラシ体験や作品展示などもあります。
青森やその近郊にお住いのみなさま、
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
■イベント詳細■
イベント名:初心者でも安心!はじめてのプラモデル
開催日時:2016年1月23日(土) 9:30~16:00
会 場:新町キューブ グランパレ 青森市新町2丁目6-25
■ http://acgucap.jimdo.com/
◆2016年01月22日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年2月7日 WF2016冬 日本卓上開発ブース ジオクレイパー作品展示
2016年2月7日幕張メッセにて開催されます、
ワンダーフェスティバル2016冬 日本卓上開発ブースにて、
ジオクレイパーの作品を展示させていただきます。
「ジオクレイパー」とは約1/2500スケールの都市空間を再現した、
塗装済みトレーディングフィギュアです。

高層ビルや中層ビル、高速道路、
公園、コンビナートなどなど、
自由な発想で街づくりをするもよし、
あるいはすでにある街を再現するもよし、
いろいろなちいさな街あそびができる、魅力的なアイテムです。
このたび、日本卓上開発株式会社さまより、
「ワンフェスの展示に、
女性モデラーのみなさんのアレンジ作品を展示してみませんか?」
とのお声がけをいただきまして、
Mokejo(模型+女子)メンバーとともに参加させていただくことになりました。
どんな作品になるのか……ワンフェス当日をお楽しみに。
ご来場のみなさま、ぜひ日本卓上開発ブースにお立ち寄りくださいませ。
■イベント詳細■
イベント名:ワンダーフェスティバル2016 [ Winter ]
開催日時:2016年2月7日(日) 10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
ブース位置:3ホール19 日本卓上開発ブース
■ワンダーフェスティバル http://wf.kaiyodo.net/wf/
■GEOCRAPER WEB https://geocraper.localinfo.jp/
ジオクレイパー 拡張ユニット #004 高速道路セット

by G-Tools
ワンダーフェスティバル2016冬 日本卓上開発ブースにて、
ジオクレイパーの作品を展示させていただきます。
「ジオクレイパー」とは約1/2500スケールの都市空間を再現した、
塗装済みトレーディングフィギュアです。

高層ビルや中層ビル、高速道路、
公園、コンビナートなどなど、
自由な発想で街づくりをするもよし、
あるいはすでにある街を再現するもよし、
いろいろなちいさな街あそびができる、魅力的なアイテムです。
このたび、日本卓上開発株式会社さまより、
「ワンフェスの展示に、
女性モデラーのみなさんのアレンジ作品を展示してみませんか?」
とのお声がけをいただきまして、
Mokejo(模型+女子)メンバーとともに参加させていただくことになりました。
どんな作品になるのか……ワンフェス当日をお楽しみに。
ご来場のみなさま、ぜひ日本卓上開発ブースにお立ち寄りくださいませ。
■イベント詳細■
イベント名:ワンダーフェスティバル2016 [ Winter ]
開催日時:2016年2月7日(日) 10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
ブース位置:3ホール19 日本卓上開発ブース
■ワンダーフェスティバル http://wf.kaiyodo.net/wf/
■GEOCRAPER WEB https://geocraper.localinfo.jp/
ジオクレイパー 拡張ユニット #004 高速道路セット






by G-Tools
◆2016年01月14日◆Posted by オオゴシ トモエ
日立建機グループ情報誌「TIERRA+」(ティエラプラス)Vol.115 作例掲載
メディア掲載のお知らせです。
日立建機グループの国内外の活動を紹介する情報誌、
「TIERRA+」(ティエラプラス)Vol.115にて、
ハセガワ1/35スケール日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO の、
アレンジ作例を担当させていただきました。

写真は仮組したアスタコ。
トミカのアスタコと合わせてアスタコ親子~(●´ω`●)

製作がスタートしたのは秋のホビーショーの直後。
テストショットなので成形色が製品版と違いグレーなのです。
みなさまにさきがけまして、
アスタコ組み立てさせていただきました❤
完成した作例は日立建機さまのHP内の、
電子書籍版の「TIERRA+」Vol.115でご覧いただくことができます。
https://www.hitachicm.com/global/jp/our-company/profile/magazine/
完成したアスタコたちは、
現在日立建機さまの会社のエントランスに飾っていただいているそうです。
わーい*:.。☆..。.(´∀`人)
日立建機グループの国内外の活動を紹介する情報誌、
「TIERRA+」(ティエラプラス)Vol.115にて、
ハセガワ1/35スケール日立建機 双腕仕様機 アスタコNEO の、
アレンジ作例を担当させていただきました。

写真は仮組したアスタコ。
トミカのアスタコと合わせてアスタコ親子~(●´ω`●)

製作がスタートしたのは秋のホビーショーの直後。
テストショットなので成形色が製品版と違いグレーなのです。
みなさまにさきがけまして、
アスタコ組み立てさせていただきました❤
完成した作例は日立建機さまのHP内の、
電子書籍版の「TIERRA+」Vol.115でご覧いただくことができます。
https://www.hitachicm.com/global/jp/our-company/profile/magazine/
完成したアスタコたちは、
現在日立建機さまの会社のエントランスに飾っていただいているそうです。
わーい*:.。☆..。.(´∀`人)
◆2016年01月12日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年1月24日愛知県一宮市 娯楽王プラモ塾 イベント開催
プラモデルイベントのお知らせです。
2016年1月24日(日)、
愛知県一宮市「娯楽王プラモ塾」さまにて開催のイベント、
「プラモデル交流会Z(ゼット)」にゲストでお招きいただきました。
プラモデルアイドルの香坂きのさんと一緒に、
プラモデル製作会&トークショーを行います。
.。☆..。.(´∀`人)楽しみです!

イベントの詳細や参加資格などは、
プラモ塾さまのHP・ブログをご覧ください。
詳細はこちら→ http://gorakuou.net/blog/detail.php?id=283
■イベント詳細■
イベント名:プラモデル交流会Z
開催日時:2016年1月24日
12:00~16:00 第1部プラモデル製作会
16:15~18:00 第2部トークショー
会 場:娯楽王プラモ塾 愛知県一宮市奥町田畑30−2
■ http://gorakuou.net/
2016年1月24日(日)、
愛知県一宮市「娯楽王プラモ塾」さまにて開催のイベント、
「プラモデル交流会Z(ゼット)」にゲストでお招きいただきました。
プラモデルアイドルの香坂きのさんと一緒に、
プラモデル製作会&トークショーを行います。
.。☆..。.(´∀`人)楽しみです!

イベントの詳細や参加資格などは、
プラモ塾さまのHP・ブログをご覧ください。
詳細はこちら→ http://gorakuou.net/blog/detail.php?id=283
■イベント詳細■
イベント名:プラモデル交流会Z
開催日時:2016年1月24日
12:00~16:00 第1部プラモデル製作会
16:15~18:00 第2部トークショー
会 場:娯楽王プラモ塾 愛知県一宮市奥町田畑30−2
■ http://gorakuou.net/
◆2015年12月24日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年1月23日青森「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」開催
プラモデルイベントのお知らせです。
2016年1月23日(土)青森でプラモデルのイベントが開催されます。
青森中央学院大学模型サークルC.A.Pさま主催のイベント、
「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」にて、
プラモデルワークショップの講師を担当させていただきます。
小中高生、初心者さん大歓迎です♪ヽ(´▽`)/
青森近郊にお住いのみなさま、
ぜひ会いに来ていただけましたら幸いです。
イベント詳細やワークショップの参加方法は、
青森中央学院大学模型サークルC.A.PさまのHPをご確認ください。
http://acgucap.jimdo.com/
■イベント詳細■
イベント名:初心者でも安心!はじめてのプラモデル
開催日時:2016年1月23日(土) 9:30~16:00
会 場:新町キューブ グランパレ 青森市新町2丁目6-25
■ http://acgucap.jimdo.com/

2016年1月23日(土)青森でプラモデルのイベントが開催されます。
青森中央学院大学模型サークルC.A.Pさま主催のイベント、
「初心者でも安心!はじめてのプラモデル」にて、
プラモデルワークショップの講師を担当させていただきます。
小中高生、初心者さん大歓迎です♪ヽ(´▽`)/
青森近郊にお住いのみなさま、
ぜひ会いに来ていただけましたら幸いです。
イベント詳細やワークショップの参加方法は、
青森中央学院大学模型サークルC.A.PさまのHPをご確認ください。
http://acgucap.jimdo.com/
■イベント詳細■
イベント名:初心者でも安心!はじめてのプラモデル
開催日時:2016年1月23日(土) 9:30~16:00
会 場:新町キューブ グランパレ 青森市新町2丁目6-25
■ http://acgucap.jimdo.com/

◆2015年12月17日◆Posted by オオゴシ トモエ
スケールアヴィエーション2016年1月号 ろうがんず杯参加作品掲載
現在発売中の隔月刊スケールアヴィエーション2016年1月号に、
ろうがんず杯で製作したゼロ戦の作品、
「睡蓮~静かなる水辺~」を掲載いただきました。
掲載の作品写真は屋外で撮影してくださったお写真です。
ステキなお写真とあたたかい文章で作品をご紹介いただいております。

この号ではコンテストの発表もされていて、
コンテストに参加されたお世話になっているモデラーの先輩や、
Mokejo(模型+女子)のメンバーの作品が掲載。
作品やお名前を拝見しつつ、うれしくページをめくりました。
大切な一冊(●´ω`●)
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
![Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BsTDLbtpL._SL160_.jpg)
ろうがんず杯で製作したゼロ戦の作品、
「睡蓮~静かなる水辺~」を掲載いただきました。
掲載の作品写真は屋外で撮影してくださったお写真です。
ステキなお写真とあたたかい文章で作品をご紹介いただいております。

この号ではコンテストの発表もされていて、
コンテストに参加されたお世話になっているモデラーの先輩や、
Mokejo(模型+女子)のメンバーの作品が掲載。
作品やお名前を拝見しつつ、うれしくページをめくりました。
大切な一冊(●´ω`●)
ぜひご覧いただけましたら幸いです。
![Scale Aviation 2016年 01 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BsTDLbtpL._SL160_.jpg)
◆2015年12月14日◆Posted by オオゴシ トモエ
2016年1月30日 模型ファクトリー「プラモデルパーティーVol.49」開催
模型製作イベントのお知らせです。
来年、2016年1月30日、
模型ファクトリーさまで女性限定の模型製作イベント、
「プラモデルパーティーVol.49」を開催いたします。
2016年もプラモデルパーティーを、
引き続き開催させていただけることになりました(*'▽')
詳細・お申込みは模型ファクトリーさまのHPをご覧ください。
■模型ファクトリー http://mokei-factory.com/

ご参加おまちしております♪ヽ(´▽`)/
来年、2016年1月30日、
模型ファクトリーさまで女性限定の模型製作イベント、
「プラモデルパーティーVol.49」を開催いたします。
2016年もプラモデルパーティーを、
引き続き開催させていただけることになりました(*'▽')
詳細・お申込みは模型ファクトリーさまのHPをご覧ください。
■模型ファクトリー http://mokei-factory.com/

ご参加おまちしております♪ヽ(´▽`)/
◆2015年12月10日◆Posted by オオゴシ トモエ
プラモデル文化祭2015×いよいよ明日!
明日、11月29日(日)よみうりカルチャー北千住にて、
作品展示会「プラモデル文化祭2015」を行います。
オオゴシトモエが講師をつとめるプラモデル教室、
よみうりカルチャー北千住のプラモデル講座、
模型ファクトリー「プラモデルTUESDAY」、
各講座のみなさまがこの1年に製作した作品を展示いたします。
さて、わたしはといいますと、
現在、明日の文化祭の準備をしております。

名簿や名札、作品カードの予備などを用意。
先生もわくわく楽しませていただいてます(*^^*)
今年の文化祭実行委員のユニフォームTシャツは、
ネイビー×イエローになりました(*^^*)

ケンプファーっぽいカラー!
おそろいTシャツで集合写真撮影するの、楽しみ*:.。☆..。.(´∀`人)
プラモデルを通した楽しい交流の場になれば幸いです。
わたしも1日会場におります。
みなさまのご来場、お待ちしております。
■詳細■
イベント名:プラモデル文化祭2015
一般公開日:2015年11月29日(日)12:00~16:30
会場:よみうりカルチャー北千住(北千住ルミネ9階)
入場料:無料
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
作品展示会「プラモデル文化祭2015」を行います。
オオゴシトモエが講師をつとめるプラモデル教室、
よみうりカルチャー北千住のプラモデル講座、
模型ファクトリー「プラモデルTUESDAY」、
各講座のみなさまがこの1年に製作した作品を展示いたします。
さて、わたしはといいますと、
現在、明日の文化祭の準備をしております。

名簿や名札、作品カードの予備などを用意。
先生もわくわく楽しませていただいてます(*^^*)
今年の文化祭実行委員のユニフォームTシャツは、
ネイビー×イエローになりました(*^^*)

ケンプファーっぽいカラー!
おそろいTシャツで集合写真撮影するの、楽しみ*:.。☆..。.(´∀`人)
プラモデルを通した楽しい交流の場になれば幸いです。
わたしも1日会場におります。
みなさまのご来場、お待ちしております。
■詳細■
イベント名:プラモデル文化祭2015
一般公開日:2015年11月29日(日)12:00~16:30
会場:よみうりカルチャー北千住(北千住ルミネ9階)
入場料:無料
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
◆2015年11月28日◆Posted by オオゴシ トモエ
アーマーモデリング2015年12月号×紹介
遅ればせながら、ご報告。
アーマーモデリング2015年12月号に掲載されております、
石坂浩二さんのインタビューで、
ろうがんず杯に出品した作品を話題にしていただきました。

自分の名前を予期せず目にした瞬間の驚きと感動ったら。
もう……ね、すごくすごくご褒美。゜゜(´□`。)°゜。
模型をコツコツ作っていて、
本当によかったと感じる出来事でした。

特集は「観て、見せて、学ぶ。コンテスト&展示会に行こう!」。
ぜひお手に取っていただけるとうれしいです。
![Armour Modelling 2015年 12 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NK65Y29ZL._SL160_.jpg)
アーマーモデリング2015年12月号に掲載されております、
石坂浩二さんのインタビューで、
ろうがんず杯に出品した作品を話題にしていただきました。

自分の名前を予期せず目にした瞬間の驚きと感動ったら。
もう……ね、すごくすごくご褒美。゜゜(´□`。)°゜。
模型をコツコツ作っていて、
本当によかったと感じる出来事でした。

特集は「観て、見せて、学ぶ。コンテスト&展示会に行こう!」。
ぜひお手に取っていただけるとうれしいです。
![Armour Modelling 2015年 12 月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NK65Y29ZL._SL160_.jpg)
◆2015年11月28日◆Posted by オオゴシ トモエ
2015年11月25日ニコニコ生放送&YouTube「電ホビ.ch」出演
2015年11月25日(水)電撃ホビーウェブ18周年の記念番組、
「電ホビ.ch」に出演いたします。
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
■番組名 電撃ホビーウェブ18周年記念「電ホビ.ch」
■配信日時 2015年11月25日(水) 12:50開場 13:00開演
■視聴ページ
ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv241667319
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fYfXF0d8vpE
-----------追記-----------
「電ホビ.ch」に出演いたします。
■電撃ホビーウェブ http://hobby.dengeki.com/
■番組名 電撃ホビーウェブ18周年記念「電ホビ.ch」
■配信日時 2015年11月25日(水) 12:50開場 13:00開演
■視聴ページ
ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv241667319
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fYfXF0d8vpE
-----------追記-----------
モデラー座談会、終わりましたー!ご覧くださいましたみなさまありがとうございました。出演者の方々と一緒に(*^^*)
Posted by オオゴシトモエ on 2015年11月25日
◆2015年11月21日◆Posted by オオゴシ トモエ
2015年11月28日「秋の特別講座 プラモデルワークショップ」開催
模型製作イベントのお知らせです。
2015年11月28日(土)よみうりカルチャー北千住にて、
「秋の特別講座 プラモデルワークショップ」を開催いたします。
よみうりカルチャー北千住では、
現在第1・第3日曜日にプラモデル講座をレギュラー開催しています。
今回お知らせする特別講座は春と秋、年2回開催の、
1日のみのワークショップです。
入会金不要で、どなたでも参加いただくことができます。
昨年の秋に開催いたしました、
プラモデルワークショップの様子はこちら(*^^*)
これからプラモデルをはじめてみようかな?という方、
普段のプラモデル講座ってどんなことやっているの?と、
興味を持ってくださっている方、
ぜひお気軽にご参加いただけたらうれしいです。
芸術の秋、プラモデルの秋、
みんなでわいわいプラモデル製作を楽しみませんか?
ご参加、お待ちしております!
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
2015年11月28日(土)よみうりカルチャー北千住にて、
「秋の特別講座 プラモデルワークショップ」を開催いたします。
よみうりカルチャー北千住では、
現在第1・第3日曜日にプラモデル講座をレギュラー開催しています。
今回お知らせする特別講座は春と秋、年2回開催の、
1日のみのワークショップです。
入会金不要で、どなたでも参加いただくことができます。
昨年の秋に開催いたしました、
プラモデルワークショップの様子はこちら(*^^*)
これからプラモデルをはじめてみようかな?という方、
普段のプラモデル講座ってどんなことやっているの?と、
興味を持ってくださっている方、
ぜひお気軽にご参加いただけたらうれしいです。
芸術の秋、プラモデルの秋、
みんなでわいわいプラモデル製作を楽しみませんか?
ご参加、お待ちしております!
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
◆2015年11月05日◆Posted by オオゴシ トモエ
2015年11月29日 作品展示会「プラモデル文化祭2015」開催
2015年11月29日(日)よみうりカルチャー北千住にて、
作品展示会「プラモデル文化祭2015」を行います。
オオゴシトモエが講師をつとめるプラモデル教室、
よみうりカルチャー北千住のプラモデル講座、
模型ファクトリー「プラモデルTUESDAY」、
各講座のみなさまがこの1年に製作した作品を展示いたします。
2009年の講座スタートの年から、
毎年一回秋に開催していて、今年で7年目の文化祭です。
2013年までの「プラモデル文化祭」の様子はこちら↓
2013年「プラモデル文化祭」レポート
2012年「プラモデル文化祭」レポート
2011年「プラモデル文化祭」レポート その1 その2
2010年「プラモデル文化祭」レポート
2009年「プラモデル文化祭」レポート
昨年、2014年のプラモデル文化祭の様子~(*^^*)


ガンプラやスケールモデル、ジオラマ作品など、
100作品以上が並びました。


みんなで一緒に展示の準備をしたり、
作品を見ながら語り合ったり、
プラモデルを通した交流の1日でした。

文化祭実行委員のみなさまと、講座担当さんと集合写真!
今年の文化祭に向けて、各講座の参加者のみなさまも、
作品製作を楽しんで進めてくださっています。
きっと楽しい文化祭になることと思います(*^^*)
みなさまの力作を、
一人でも多くの方にご覧いただけたらうれしいです。
ご来場、お待ちしております。
■詳細■
イベント名:プラモデル文化祭2015
一般公開日:2015年11月29日(日)12:00~16:30
会場:よみうりカルチャー北千住(北千住ルミネ9階)
入場料:無料
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
作品展示会「プラモデル文化祭2015」を行います。
オオゴシトモエが講師をつとめるプラモデル教室、
よみうりカルチャー北千住のプラモデル講座、
模型ファクトリー「プラモデルTUESDAY」、
各講座のみなさまがこの1年に製作した作品を展示いたします。
2009年の講座スタートの年から、
毎年一回秋に開催していて、今年で7年目の文化祭です。
2013年までの「プラモデル文化祭」の様子はこちら↓





昨年、2014年のプラモデル文化祭の様子~(*^^*)


ガンプラやスケールモデル、ジオラマ作品など、
100作品以上が並びました。


みんなで一緒に展示の準備をしたり、
作品を見ながら語り合ったり、
プラモデルを通した交流の1日でした。

文化祭実行委員のみなさまと、講座担当さんと集合写真!
今年の文化祭に向けて、各講座の参加者のみなさまも、
作品製作を楽しんで進めてくださっています。
きっと楽しい文化祭になることと思います(*^^*)
みなさまの力作を、
一人でも多くの方にご覧いただけたらうれしいです。
ご来場、お待ちしております。
■詳細■
イベント名:プラモデル文化祭2015
一般公開日:2015年11月29日(日)12:00~16:30
会場:よみうりカルチャー北千住(北千住ルミネ9階)
入場料:無料
■よみうりカルチャー北千住 http://www.ync.ne.jp/kitasenju/
◆2015年10月27日◆Posted by オオゴシ トモエ